top of page

静かな水の中で

  • 遊笑 鉄線
  • 2020年3月13日
  • 読了時間: 2分

義勇さん、歴代推しキャラの中でトップ争い出来るくらいに病んでて本当に可愛い。例え死んでも許してくれると思う。尤も、死んだところで気にかけてくれる人は誰も居ないだろうけど。


全てが終わった後、少しずつ身の回りの整理をして、暫くしたら入水してほしい。現代版だと確実にリスカをしてそうなタイプだけど、キメツ学園の義勇先生は半々羽織じゃないから過去の呪縛とは関係ない義勇さんだし、リスカをする理由もない。でも自傷行為を生理現象と同じ感覚で嗜む義勇さんは見たい。


入水する時の義勇さんは、どんな夢を見るのだろう。目蓋の裏にある走馬灯は何を写すのかな。私は煉義が好きだから、煉獄さんの悲しいような困ったような笑みを思い浮かべて、ごめん、と何度も謝りながら死んで欲しい。


左の片手じゃ首吊り縄を結ぶことも、刃物を押し込むことも難しいし、何度も試して、その度に失敗して苦しい思いをする義勇さん。痛みと苦悶で汗とか涙(時には血)で濡れた彼が地面を這いつくばっている姿を初めて見た人は大層驚くと思う。知り合いなら、ある程度は理解はしてくれるかもしれないけれど。


『どうしてそこまでして死にたいのか?』と聞いたら「あの人に逢いたいから」と答える。彼の言う"あの人"というのは、明確的に"誰か"は誰にも分からない。ただ、命をかけるほど焦がれ続けている相手という事だけはハッキリしてる。でも自分は地獄に落ちるから、きっと会えない、と彼は言葉を続けた。


浜に打ち上げられた冷たくなった彼の死顔はとても穏やかで、仄かな笑みを浮かべていたけれど、死ぬ瞬間はちゃんと相手に会えたのだろうか。と、天へ登りゆく白い煙を眺めながら遺された者たちは考えた。


沢山謝った義勇さんが、最期の最後に煉獄さんに許してもらえたから「よかった」と笑みを浮かべたというのを考えた。実際に煉獄さんが迎えにきてくれるのも好きだけど、死ぬ前の幻覚というのも好き。煉義の義勇さん、煉獄さんに愛してもらう事によって肯定し、許してもらうのを本懐としてそう感ある。


愛しているから誰よりも大切にして欲しいとかではなく、過去の"取り返すことのできないトラウマ"からくる自責の念を、清廉な精神の持ち主である煉獄さんが包み込み、許してくれることで一時的に心の荷を下ろすことが出来るのが良い。つまり義勇さんにとって煉獄さんは神で、彼は信者。煉義は宗教CP。

最新記事

すべて表示
Lampone Cioccolato

⚠︎【自32】 赤い糸で結ばれた運命の人を待ち続けたマイちゃんの話。

 
 
 
比翼の鳥

⚠︎【女体化/自32】 みんなの大切な人の代わりになろうとしたマイちゃんの話。

 
 
 
分かってるんだ本当は

死を望むマイちゃんのために一緒に死のうとするけど、いつも置いていかれる一虎くんの話。

 
 
 

Comments


bottom of page