血を求め彷徨う伯爵
- 遊笑 鉄線
- 2015年3月23日
- 読了時間: 3分
更新日:2022年8月15日
田中眼蛇夢くんの人外っぽい見た目が好きなので、そういう妄想をしたいのですが…田中くんはあんな形をしつつも、命を尊び、生物をなによりも愛する心優しい少年なんですよね…困ったものです。
『見た目は人でも、中身は良心の欠片もない化け物で、命なんてただの玩具程度にしか考えてない、純粋で残酷な人外』みたいなのが好きなんです。いや、逆に考えて、人外なのにめちゃくちゃ人間くさい為に誰に言っても信じてもらえない眼蛇夢くんとかでも興奮しますね…(スピード解決)
空腹時は人と同じものを食べるから問題ないけど、血を舐めて興奮すると牙が出てくる眼蛇夢くんとか可愛いですね。 命は有限なので別に不死者でもなく、翼がないので浮遊は出来ません。出来ることといえば動物と会話することと、微妙な怪力や魔力。並以上の知能を持ち、寝ないでも宵を越せる。
そういえば杉田で吸血鬼って、仮面ライダーキバを思い出しますね。キバットみたいなああいうでしゃばり過ぎず、暴力を振らない程度の世話焼きキャラで、愛想があって、適度にアホなキャラが好きです。あと杉田キャラを高確率で好きになるというのもある。
キバといえば、当時リキちゃん可愛い可愛い病を発症し、まるで末娘の如く蝶よ花よと愛でていたのですが、ペダステで久々に滝川英治を見たときに(デカイ…)と再認識してしまい、夢から覚めた気分になりました。でもやめません。リキちゃん可愛いですし、滝川英治も大好きです。
私は弐眼が大好きなのでそれベースに考えますが、弐大さんは血を吸われたごときで死ななそうなタフガイなので眼蛇夢くんも安心ですね。というより、さっきも言った通り主食は人と同じ物を摂るので血は尺も必要じゃないんですけどね。ただのおやつ的な感じです。
同じ吸血鬼になって欲しくて一生懸命弐大さんに自分の血を与えようとしているのに、嫌がられて反発的に床に叩きつけられ(た後に謝られ)る眼蛇夢くん可愛いです。真っ向から行ったら同じ目に遭うことを分かっているはずなのですが、コソコソは彼の理念に反してしまうみたいです。
裏を返せば、受け入れてもらえるということは「貴方と宿命を共にします」という答えを体現することになるので、もしかしたら眼蛇夢くんなりの告白なのかもしれません。
吸血鬼になったからといって陽の下を歩けないわけでもないし、不死になるわけでもないんですけどね。眼蛇夢くんはペアルックというものを根本から勘違いしているのかもしれません。
血の味を知ることもなく無機物と化してしまった好きな人を自分の手で殺し、やっと確かめるチャンスが出来たと思いながら床に広がるロボ弐大さんのオイルを口に含んでみたのに、ポツリと「こんなに美味しくない血は初めてだ」と一人呟くシチュエーションが本当に大好きです。
何が言いたいのかと言いますと、“悲しみや虚しさという感情が超越しすぎて五感がおかしくなっている極限状態”とかなんですが、よく考えたらオイル舐めてるのだからそりゃ美味しい訳はないですよね。
作中で「殺すのも殺されるのも覚悟の上」と言っていたものの、節々に“好きな人(を/に)”と付け加えると途端にヤンデレっぽくてたまりません。やっぱり弐眼は私のジャスティス。
Comments