人形の葬式
- 遊笑 鉄線
- 2014年9月25日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年8月15日
私は普段キャラの死ぬこととなった過程ばかり考えていますが、そういえば死後のお葬式とか、周りの反応とかをあんまり考えたことがありませんでした。
荒北くんが死んだら例の三人は恐らく来てくれるのではと思いますが、作者も「友達いなさそう」と言っていたので来訪者(友人関係)とかあまり来ない気がします。あと荒北くん自身がやや搾取子の匂いがするので色々可哀想なことになる予感しかしません。
葬式行った日に焼肉屋に行くってなんだかとっても皮肉的でシュールですけど、凄く好きです。制服じゃあ匂いがついてしまうので、一度帰ってから再び集合みたいにして、牛角とか行く感じ。なんだか打ち上げかなにか見たいですね。いや、ある意味打ち上げなんですけども。
仕切りたがりの東堂くんと、細かいことを気にするよりただ食べたい新開さんと、りんごシャーベットというデザートを何故か最初に頼む福富さんとかとても楽しそう。東堂くんはしっかりさんなので家からファブリーズ持って来てくれる。
食べ終わった後にキシリトールガムを差し出して「一本食う?」って新開さんが福富さんに渡すんですけども、実はパッチンガムで指を思いっきり挟まれて、見ていた二人にめちゃくちゃ爆笑されて拗ねちゃうみたいなの可愛いと思います。
巻島くんの場合は個人的に死因が焼身自殺とか誰かに轢かれてそのまま引き摺られみたいなのが良いので親族だけの小さな式をあげるとかだと嬉しいです。
お別れに誰も呼べないなんて可哀想ですね。 身体の状態がかなり悲惨過ぎて棺桶を開けないというか開けられないので花敷き詰めとかもしません。ずっと閉めっきりでそのまま火葬します。
そんな死体でも巻島くんのお兄さんはずーっと寝ずの番とかしてくれたんでしょうか。
Comments