top of page

マイナー

  • 遊笑 鉄線
  • 2015年7月2日
  • 読了時間: 3分

更新日:2022年8月15日

最近淳ちゃんが好きすぎて妄想が止まりません。プライドが高くて、ツンとしてて、大人っぽさと子供っぽさの両方持ち合わせたキャラで、あと第二次性徴なんてとっくに終わっているだろうに声が思春期真っ盛りの男子並みに高いのがまた可愛いです。


『淳』という名前について調べたのですが、この漢字に込められた意味が素晴らしすぎて感動するレベルでした。一文字だけで『情が深く、まじめで、すなおで、誠実な大きい人間に育って欲しい』という親の願いと『何不自由ない実りある人生を歩んで欲しい』という祈りが込められてるなんて素敵ですね。


親から愛されてるな…と思いましたが、彼は跡取りだからそれは大事にされて当たり前だろうし、もしかしたら羽生蛇村において『“ 神代家当主”と言う名を模った、ただの傀儡』という扱い(本人も認識済)とかなのかもしれません。そう考えると18歳で化け物に体当たりされて死ぬ淳ちゃんの人生はやっぱり悲惨すぎますね。


よく淳ちゃんは和製マルフォイと称されるのを見かけますが、私としては、淳ちゃんは18歳にして神代家を背負うぐらいだから幼い頃からきっと厳しい教えも受けてきただろうし、婚礼は勝手に決められるし、当主としての立場もあるしであんな性格なんだと思います。

だから和製マルフォイの名は私的にちょっと疑問に思うことがあるんですよね。いや、ハリーポッターを全部見たわけではないのでマルフォイが実際どんな生い立ちなのかはちょっと分からないんですけどね。


宮淳が本当に大好きで、月に一回は宮淳と、他にもタクシェフと形音を検索するのですが…でもなかなか増えません。増えないというか、初めからそんなにない現実が…いや…タクシェフは割とある方ですね、うん。でも形音と宮淳は息してません。なんでこんなにマイナーなのか教えて欲しいくらいです。


最近は何故かメジャー街道を直進していたんですけど、その途中でちょくちょくマイナーなものをハマるからやっぱりこの悲しい性は抜け出せないのだと思います。私の好きなものはメジャーかマイナーという振り幅が極端すぎるのです。多すぎて嫌になる時も、少なすぎて涙を流すことも沢山あります。


かつてマイナーすぎて誰かがかいた作品を拝むのすら諦めていたCPとか、今検索したらどうなるんでしょう?と少し期待しつつ好きなCPを調べてみたら、一発目にして斜め上の方向から地雷が降ってきたのでとんでもなく凹みました。


そもそもSBRの刺客のCPがマイナーという罠がありますけども、それは関係が原作で書かれてないだけで、それは理解できるんですけど、でも原作で関わりのあるキャラのCPがないときの落ち込みは半端ありません。


見ていて思ったのですが、いまあるディスマジェの大半が私という悲しみもなかなか言い表せません。でも考えてみたら好き放題開拓できるわけですよね。それはそれで楽しいかもしれませんね、多分。誰かの目を気にしなくて済むというのは、私からしてみたらとても楽です。

最新記事

すべて表示
赤いクレヨン

吸血鬼すぐ死ぬを視聴した感想。見る前に想像していた半田さんが全然違くてびっくりした。

 
 
 
絢爛閃光

東リベ230話の感想。武臣さんについてのマイ設定・独自解釈と臣マイの話。

 
 
 
愛しい心

マイちゃん公式赤ずきん衣装おめでとう

 
 
 

Comments


bottom of page